

XYZプリンティング社とは
ODM・EMSのリーディングカンパニーである「金宝グループ」の事業会社として2013年に設立。出荷台数グローバルシェア1位の実績を誇る3Dプリンターのリーディングカンパニーです。全世界69の工場、従業員訳120,000名、うち8,500名以上のエンジニアを有すグループリソースを活用し、包括的な技術を採用した3Dプリンターを幅広く展開しています。

TECHNOLOGY
粉末焼結積層方式(SLS方式)
パウダー材料をレーザーで焼き固めることにより、機能的かつ頑丈なプロトタイプから最終製品までの造形を可能にする3Dプリント方式です。
機械的強度に優れたナイロン材料を使うことができ、現在日本においては、
自動車業界を中心にSLS方式3Dプリンターの導入が進んでいます。

SLS方式3Dプリンターは様々な分野で活躍しています
ロボティクス
自動車
航空宇宙機器
医療
ヘルスケア
射出成形部品
金属部品の代替
機能検証
大学研究
フットウェア
機能検証
治具
フィクスチャー
etc...
WHAT IS “MfgPro 236 xS” ?
MfgPro 236 xSはXYZプリンティング社製の粉末焼結方式(SLS)3Dプリンターです
導入コストを抑えながら、PA6の使用が可能に
従来機と比較しレーザー出力が2倍になったことにより、強度や耐熱性に優れ、自動車をはじめとする様々な工業用製品に使われている素材”PA6”の使用が可能です。既存の工業製品と同じ素材を3Dプリンター材料として利用できる点が最大の特徴です。
また、従来のPA6使用可能な3Dプリンターよりも導入コスト&運用コストを大幅に抑え、様々な業界への導入ハードルを下げることに成功しました。

複雑な造形も、速く正確に
最大プリント速度は1時間あたり22mm(高さ)で、生産性の高い3Dプリントを実現します。
また、造形精度も非常に高く、複雑な形状も正確に再現します。SLS方式3Dプリンターはサポート材が不要なので、複雑なデザインも一括造形が可能です。
.jpg)

オープンマテリアルプラットフォームにより、
他社材料の使用も可能
MfgPro 236 xSでは、XYZが提供する純正のパウダー材料の他に、他社3Dプリンターの材料もご使用いただけます。
他社3Dプリンターの使用済パウダーを再利用も可能となり、寸法精度を損なうことなく、他社の聞きで使用不能となった廃棄パウダー材料を無駄にせず、有効に再利用することが実証されています。
コストはもちろん、サステナビリティにも貢献した3Dプリンターです。

専用ソフトウェアで、簡単かつ緻密な設定
MfgPro236 xSの専用ソフトウェアは、材料ごとに細やかなパラメーター調整ができる”Buildware”と、3Dデータをスライスする”XYZprint AM(SLS)”の2つを組み合わせることで、より簡単に緻密な造形を可能とします。
MATERIALS
各種パウダー材料のご紹介

PA6 MF
鉱物系フィラー充填
業界
自動車/航空宇宙/工業/医療
エンプラとして普及率No.1のPA6に鉱物系フィラーを
充填して強度アップ。
特徴:高強度・高剛性・高耐熱性・高機密性
活用例:エンジンパーツ・ダクト・冷却ファン・機械部品など

PA11+
カーボンファイバー
業界
自動車/医療/航空宇宙/ロボット/電子機器
カーボン充填ナイロン11による業界トップクラスの強度・剛性
特徴:極めて高い剛性・優れた靱性、耐衝撃性・すぐれた寸法精度
活用例:射出成形部品や金属部品の代替、軽量化・自動車などの風洞実験など

PA12
業界
自動車/医療/家電/電子機器
優れた耐久性を備えたオールラウンド素材
特徴:強度/靱性/耐摩耗性/柔軟性などのトータルバランス、白ベース素材のためカラー染色などが容易
活用例:機能的プロトタイプ・治具・固定具など

TPU
業界
自動車/消費財/医療
柔軟性・耐久性に優れた熱可塑性ポリウレタン
特徴:弾性・靱性・衝撃吸収性・耐疲労性・耐水性・耐薬品性・滑らかな表面品質・高精細・カラー染色が容易
活用例:パイプ・チューブ・グリップ・自動車の内装・スポーツの保護具・靴のミッドソールなど
